
いよいよ今年も本格的な夏がやってきます。本来であればこの夏は東京オリンピックが開催され、夏の熱気を更に熱くしていたことでしょう。
残念ながらコロナの影響によりオリンピックは来年2021年に延期となり、その活気は持ち越しとなってしまいましたが、新しい生活スタイルや新しい価値を生み出しながらみんなで乗り越え、より強くより美しい日本、世界になることを願ってやみません。
La véritéでは、少しでも元気と活気を取り戻すお手伝いができるよう、夏にぴったりなビタミンカラーの天然石ジュエリーをご用意しました。小さな小さな天然石ですが、ほんの少しでも皆様の心に光を灯すお手伝いができたら幸いです。

サンストーン
太陽神のシンボルであるサンストーンは、まさに夏にぴったりの天然石です。
内包された鉱物の結晶が光を反射しキラキラと輝く石を見ていると、元気や気力が湧いてくるようです。
第2チャクラ~第3チャクラに呼応する石とされていますので、夏に乱れがちな自律神経を整えるお守りとして身につけてみてはいかがでしょうか。

シトリン
シトリンの名前の由来は、柑橘系果物の「シトロン」です。紀元前4世紀から紀元前1世紀のヘレニズム時代には、すでにジュエリーとして利用されていたというのですから、その歴史はとても古く、たくさんの伝説を残しています。
シトリンもまた第3チャクラに共鳴する石とされていますので、胃腸の機能や自律神経のバランスを崩しやすい夏のお守りにおすすめの天然石です。

レモンクォーツ
みずみずしく透き通るような優しいイエローが特徴的なレモンクォーツは、名前にクォーツとあるように水晶のひとつです。
黄金をイメージさせる黄色から、シトリンと同様に繁栄や豊穣の石として古くから装飾品などに使用されてきました。
レモンクォーツもまた第3チャクラを活性させる波動を持つといわれ、夏の守護石にしたい天然石です。

グリーンガーネット
グリーンガーネットは1960年代にジンバブエで初めて発見され、その後ティファニー&カンパニー社によりツァボライトと名づけられました。
ガーネットといえば深く濃い赤色をイメージしますが、実際にはオレンジや黄色、緑など様々なカラーバリエーションがあります。
中でもグリーンに輝くガーネットは森林を思わせるような神秘的な美しさで、年々注目が集まってきています。

ペリドット
オリーブグリーンの輝きが美しいペリドットは、複屈折という性質により夜の照明にも明るい緑の光を放つことから「イブニングエメラルド」と呼ばれました。
エメラルド好きで有名なクレオパトラのエメラルドは、実際にはそのほとんどがペリドットであったといわれています。
古代エジプトで「太陽神の象徴」と崇められたペリドットは、まさに夏にふさわしい天然石です。